人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カウンセラーの私の仕事や日常を綴ったブログです。


by jfvi6aaxzd

たこ焼き 爪楊枝か、割りばしか…食べ方いかに?(毎日新聞)

 ソースの上で踊るかつお節。爪楊枝(つまようじ)でつついて、あつあつをほおばる−−というのが「たこ焼きの食べ方」の基本とされてきたが、今や、割りばしで挟むのが主流なのだという。「外はカリッと、中はトロリ」の食感が確立した上、たこ焼きそのものが大型化し、細い楊枝ではバランスが取りにくいというのが理由。でも「たこ焼きはつついて食べんと」という声もあり、楊枝2本を使った方式を提唱する会社も現れた。あなたは、どんな食べ方がいい?【山口朋辰】

 「たこやき」などの著者で日本コナモン協会会長の熊谷真菜さん(48)によると、たこ焼きの街頭店舗は、関西の食卓にソースが並び始めた1950年代から増加。当時は、ふたのない舟形の容器に爪楊枝1本というのが定番だった。

 しかし、85年ごろに変化が起きた。阪神タイガースの優勝が影響したのか、各店の競争が激化し、1個の大きさも直径約4センチから約5センチ程度に増大。「外カリ、中トロ」も定着したため、楊枝1本では口に運びにくくなり、割りばしが取って代わった。

 大阪府内で現在、たこ焼きを提供する店舗は約600店あるが楊枝のみの店は3割弱しかないという。上海万博の「日本産業館」に出店する「たこ家道頓堀くくる」(本店・大阪市中央区)も、割りばしを採用している。

 こうした状況に一石を投じたのが、みやげ用のたこ焼き販売のほか、直営店も持つ「元祖たこ昌」(同)。楊枝2本を刺す「たこやキーパー」を開発した。道頓堀を散歩していた山路昌彦会長(69)が、楊枝1本で支えきれず、たこ焼きを落とす観光客を何度も目にしたことがきっかけという。大型連休を利用して名古屋市から観光に訪れたカップルは「普段は割りばし。楊枝も2本なら食べやすいかな」。同社は近く、試作品を各店で提供する予定だ。

 熊谷さんは「肩ひじ張らず、つつき合って食べるのがたこ焼きの個性」と爪楊枝派だ。数学者で東海大教育開発研究所の秋山仁所長は楊枝2本の食べ方について、「2点だとモノが固定され、摩擦が増えて落下を防げるから、科学的に理にかなっている。でも、理想は3本かな」と話す。

【関連ニュース】
上海万博:大阪のたこ焼き、日本産業館に出店へ
<写真特集>たこ焼きにしか見えないシュークリーム バレンタインおもしろチョコ
<写真特集>「富士宮やきそば」「せんべい汁」…各地のB級グルメ、集合!

【2010参院選 比例代表 予想の顔ぶれと情勢】弱み抱える民・自…比例は混沌(産経新聞)
もんじゅで誤警報か=運転に影響なし−原子力機構(時事通信)
日銀が2兆円を即日供給=昨年12月以来−市場に安心感与える(時事通信)
揺さぶられ症候群で重傷、父親に有罪判決(読売新聞)
<日本航空>操縦士が証明書忘れ、1便欠航(毎日新聞)
by jfvi6aaxzd | 2010-05-12 22:30